冷蔵庫のスイッチがオフだったところにポカリ大を入れていたことに気づいた。 Cafe 2011年06月11日 アメリカで猛暑と、去年の日本みたいだが、今年の日本は涼しいような感じがして、今後わからないが冷夏家も試練な。 I wonder if it is cool or hot in this summer of Japan. ニッポンの夏 キンチョール ばんぼん(花火)というCMが昔あった。あまり暑いとかも出なかったかがよくわからない。マラリア家がくるか知れない。 PR
夜雨 Cafe 2011年06月10日 今日は何のひかわじゃwらないまでも日記を書けば11日であることがわかろう。緊急地震情報が走ったが、タイカナカッタ。 傘を持って出たのが正解だった。 備えあれば憂いなし
ユキガタシ Cafe 2011年06月07日 雪のふるさと という道の駅がある。ともかく、雪が降ると所に、 交通の不便は生じ、除雪が必要で、 それゆえに暮らしぶりは容易ではない。 それがメリットになるという風ふけば桶や儲かる式の考え方はないことはないが *(ロケット)**(山)**(山)**(椰子)**(山)*
電波力 Cafe 2011年06月06日 固定電話では着信記録が別途必要だが、携帯だと分かるので、 電話番号を照らし合わせると誰か知られる。 パケットと言うものが、 固定電話と異なるルートだが、 どう言う話になっているのかな。
感動の小道 Cafe 2011年06月06日 心霊スポット パワースポット 霊場 というものが、前方後円墳のような建設とは異なって自然の中に発生することがあるのかどうか。 前方後円墳も パワースポットの発見から決まったのっかも知れないが。 山頂に霊感があるかどうか。ようは、生命力がでてくる場所、リフレッシュする緑道 水辺 森林浴 といったものではないか。