忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この町の糞や労ども。

その時信二公は吾と一緒ではなく徒歩だったのだが、ATMから出てくる時にドアの押さえで次の人にバトンタッチして、閉めてあげるところまで押さえてあげるべきだったと思った。

 高齢者であり、手押し車で来ていた。

 傘は、ドアの中まで入れるべきだったと後から思ったのは既に遅く、

 ドアのバトンタッチしてそのまま帰ってしまったのである。

 雨が降っていれば気づいたはずだ。
 雨も降らないのに傘を差して出たのがまずかったのでもある。

 30っぷん以上経ったか、思い出して駆けつけると、ATMのドアの外に置いたこうもり傘がなくなっていた。

 警察に電話すると連絡は無いと言う、

 係りは、ATMがある敷地のスーパーに訊くようにアドヴァイスした。

 スーパーに電話したが、やはり連絡は無いという。

 信二公は思いついて、ATM内の緊急電話機を取って、忘れ物の連絡は無いかと訊いた。

 どうしても、連絡は無いという。

 というわけで、傘一本の東南になった。:盗難

 
 この町で、単車に置いた皮手袋を盗まれ、

 駐輪した自転車を盗まれ、

 車を盗まれたと思ったが信二公の思い違いだったこともある。

 うかつな信二公の今後が心配です。

 傘は、誰でも忘れやすい。できれば肌身離さぬこころがけがよいだろうさっさっさ。

 こんな町は、糞町だ。

 
 

 

 
PR