忍者ブログ

アカウントは一つに

XP以来、複数アカウントが可能になったわけですが、

 複数だと起動からアクセスまでが遠くなり、スタンバイかtらも同様に遅い。


 そこで、小PCのアカウントを一つに修正することにしたが、あまり使わなかったので、サーヴィスパック3がインストールされていず、このウィンドウズアップデート後だったせいで、不具合が起きた。
 不具合報告を繰り返したが、教育的指導を読むと、セキュリティーが更新されていないかもしれないと出ている。
 そこで更なる更新を行って、その後にアカウントの消去に向かったがやはり同様に不具合。進まないで砂時計になっている。
 ところが、これは成功していたのであり、再起動後だったか、一つになって即座にデスクトップが出た。

 このすっきち感によって、百科事典の利用に大いに取り組もうという運びになった。
 アカウントが多いと余計に遅くなるのかとも考える。

 小さいPCなので、持ち出して百科を利用する。ウェブは繋がらなくても、PCだけで電子辞書のように楽しめるのである。
 アカウントの複数は全く無駄だといえるが、暇なPCで遊べる面もあるのだろうか。
 みんなで使うにはパスワードの設定も出来る。
 設定しないと、消されることもありえることがわkるわけである。
 アカウントを消す時にファイルの保存を通ると、残ったアカウントのデスクトップにアイコンが出る。
 これで、心置きなく消せるのであった。*(砂時計)*
PR