忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住宅環境と活動と

 気温が上がり、南廊下に出て行った信二公だった。暖房暮らしは、DKがある北側で生きている。間取りが良くない家屋だ。
 花冷え と言う気象用語は確かに確認できる。花が咲く頃に、つまり春の或る日に、冷え込むことがある。冬に戻るようなものである。
 それは、夏でも寒いことがあるだろう。しかし、春ならばまだかなり寒いことは訪れる。
 その程度の認識のことばだと思われた。

 このところは気温が上がるとともに乾燥が続き
、各地で失火が火災になっていた。山林 住宅が燃えた。
 広がるのが早いことになる。

 昨年、庭草対策に身内が敷いたマットが、高温に照らされて臭いを発していることがわかった。
 遠くから来ている悪臭かと思ったがそうではないのだ。
 これは、ただ草を避けることのみを考えた失敗作に違いもない。雨の時の水はけも問題だ。
 コンクリートにしては照り返しも強いであろう、信二公はいまのところ、エクステリアの構想が無かった。*(エプロン)*
PR