忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐賀県唐津

お宝拝見番組で、秋田から300年前の唐津焼の小鉢が出品された。評価、3万円。

唐津焼きは、
 安土桃山時代に優れたものがあること、

 江戸時代は、北前船で、秋田の方にも輸出されたこと、
 を言っていた。

 東北の陶磁器は、後発である。

 たとえば、会津は、寛政改革の頃ようやく、
 先進地の職人を招いて、そうすると、現窯元は、先祖が西 なのだな、

 本格的に成った。屋根瓦 も。

 この殖産興業は、田中三郎兵衛 会津藩家老である。

 北方謙三氏の出身は、唐津だ。

 
 ところで、特攻隊が飛び立った基地は、

 福岡周辺にもあったのではないか。
  東南アジアが近い。
 南太平洋等に、敵艦見ゆ。?

 この時期、戦争特集番組が多い。

PR