何するメール Cafe 2009年02月08日 AOLのダイアリー(ブログコミュニティー)が2年弱で終了した。 コンテンツ会員で500円5個のブロ具を持った。 あまり書かなかったが、ログを記録しないうちに消えた。 Tcupのブロ国移行したが、移行できないうちに終わっていた。 OCNのブログ人 は、ヴァリュー会員250円があり、OCNCCafeのサークルオーナー煮なれるかなれないかは判らない、 ホームページの「PageOn」は持てない。接続会員のみ。 メールアドレスはある。 有料でも消えるものは消え、無料でもブロ具はもてるのである。 サーヴァー情報は、2chのスレッドに出るが、AOLはどういうわけか、・・1001になって過去ログになって見えないのだろうか。 ALOで始まったフリーのアドレスは、セキュリティー付き、無制限容量であり、すばらしいのである。留守番自動返信付きだがまだやり方がわかっていない私であった。 結局AOLJapanに関する限り、接続にサーヴィスを絞り、スペース関連は無い。メールがある種のすごいウェブせかいであるが、 お仕事に使う、官庁・ビジネスながら、 目0るまが仁の個人版でも起こすべきか。*(日本)* PR