十三夜 Cafe 2008年10月12日 歪な月が出ていた。昨日か今日が、十三夜であり、満月に向かう。 上弦 下弦 とは、弦が上か下かということでよいようだ。 上旬 下旬 とも対応している。 弓張り月は、上弦 下弦 の月の両方で使う、半月を意味する。 弓張りとは、半月でもあるまいにと思うが、今気が付いた、あくまでも弓を引く途中経過を代表する位置として採用されたと考えればよいのかと。 いや、それはそうでも、ほかに弦は無い、歪な月は弦が曲線になり弦ではない。 夕張と言う地名はなんだろう。 意味は無く、アイヌ語の当て字であろうか。参考:http://www.lunarembassy.jp/meigetu/fun02.html PR