蒙古襲来絵詞 Cafe 2009年02月11日 文永の役」 台風が来たか不明 上陸した元軍は強かった。弘安の役」 上陸阻止 確かに台風は来た。 高麗は、消極的だった。 隠岐に流された後醍醐は、鳥取に上陸して、出雲大社に鎌倉幕府打倒を祈願。 足利尊氏は楠木正成新田義貞らと幕府を討ったが、北朝を立てた。 吉野に流れた後醍醐は南朝を建て、足利義満まで続きました。 参考 NHK教育 鎌倉時代は地頭の時代。 室町は守護の時代。 半済 により、年貢米を半分とした。兵糧米の考え。 その後、半済(50%)が永続された。荘園侵略、土地も折半。:広辞苑*(日本)* PR